お腹の冷えで下痢が続く…その原因とツボなどすぐに効果のある治し方を教えます!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

お腹が冷えると下痢になる理由

下痢が続くと体力も落ちてしまい、何かの病気ではないだろうかと心配してしまいます。下痢の原因はいろいろありますが、お腹を冷やしたり体が冷えたりすることで下痢を起こすことがあるのです。下痢とお腹の冷えについては、医学的に解明されているわけではありませんが、お腹が冷えると腸が正常に働きにくくなるというのは十分考えられること。冷えることで血行が悪くなったり、自律神経のバランスが乱れ、消化不良を起こしたりするからです。

腹痛を訴える男性

私たちの体は、自然治癒力を持っています。怪我をすれば修復し、病気になれば免疫力で治そうとするものです。冷えに対しても同様で、体温が下がったということに対して体が反応し、水分の排出が行われます。冷えの原因となっている水分を体外に出して体温の低下を防ごうとするのです。そのため、水分の多い便が出やすくなります。これが下痢です。腸からの水分を排出するのは、腸を動かすことによって発生する熱で、お腹を温めるためなのです。

また、夏場に下痢になりやすいという人も少なくありません。夏は、冷房の効いた部屋にいて冷たい物を摂りすぎたり、扇風機をつけたままで寝てしまったりするなど、お腹を冷やす要因がたくさんあるからです。東洋医学では、下痢やお腹が冷えるといった症状が出る「脾気虚(ひききょ)」というものがありますが、「脾」は脾臓ではなく消化機能全般をさし、吸収した栄養を「気・血・水」に変えて全身に運び、老廃物を外に排出する働きがあります。この「脾」は湿度を嫌う性質があるため、多湿な季節には調子が悪くなりやすいと考えられているのです。消化機能全般の調子が悪くなり、消化が遅くなると、運ぶ力が弱くなり、体の中からも湿が発生します。体内に増えすぎた湿が腸に運ばれて下痢になると、ということです。

人間にとって体温の維持はとても重要であり、冷えは万病の元といえます。冷えによる下痢は、体が温まれば治る一過性のものが多いので、十分にお腹を温め、水分補給をするとよいでしょう。

もし下痢になってしまったら

冷えが原因で下痢を起こしたときは、どうすればよいでしょうか。急性の場合、慢性の場合、それぞれに適した対処法をご紹介します。

新築室内のエアコン

〈急性の冷えによる下痢の場合〉

普段冷え性ではない人でも、食べすぎ飲み過ぎやエアコンへのあたりすぎ、寝冷えなどで、一時的に体が急激に冷えてしまい、下痢や腹痛を起こすことがあります。
そんなときには、次のような対処法を試してみてください。

・足湯をする

42~43℃のやや熱めのお湯を洗面器にはり、足首まで入れて15~20分ほど浸かりましょう。入浴より手軽に下半身を温めることができるのでおすすめです。

・カイロなどでお腹をピンポイントで温める

・温かい飲み物をとる

カフェインを含むものは避け、番茶、梅茶、生姜湯、大根湯などを摂るとよいでしょう。

・ゆったりとした服を着る

お腹を締め付けていると血行が悪くなり、より痛みを感じやすくなります。タイトなスカートやパンツを履いているなら、ベルトやファスナーを外すだけでも効果があります。

・腹式呼吸をする

腹式呼吸を行うと、自律神経のバランスを副交換神経優位に変えることができます。体も心も緊張がとけ、リラックス状態になれば、冷えも改善することが可能です。副交感神経を刺激するには、鼻から吸って鼻から吐く腹式呼吸を行いましょう。

下痢や腹痛を抑えるには、体を温めるのが基本です。足湯はもちろん、首まわり、手の指先など全身をゆっくりと温めましょう。汗をかくと熱が逃げてしまうので、汗をかかないよう気をつけて、ほどよく温めるようにしてくださいね。

〈慢性の冷え性による下痢の場合〉

慢性の冷えは、体内で熱を生み出す機能が低下していることが原因で起こります。最近では、慢性的な冷えを抱えている人(低体温)が増えており、季節にかかわらず、冷えからくる腹痛や下痢で悩んでいる人も少なくないようです。

凍える女性

慢性の冷え(症)の原因としては、運動不足による筋肉量の低下、ストレス、冷たい食べ物や水分の摂りすぎ、エアコンへのあたりすぎなどが考えられます。こうした慢性の冷え症の人には、次のような対処法がおすすめです。

・足湯、入浴

・運動をして筋肉量を増やす

・漢方薬を飲む

・五本指ソックス、レッグウォーマーなどを活用する

・薬を飲みすぎないようにする

・カイロを貼る

肩甲骨、下腹部、腰(尾てい骨のすこし上)に貼ると、より効果的です。また、足の付け根の鼠径部も温めると高い効果が期待できる場所。大きな血管が通っているところなので、下半身に向かう血流を温めることができます。

冷えにくい体づくりをめざそう

Junge Frau schaut aus dem Fenster, trinkt Tee und legt Füße zum Aufwärmen auf die Heizung.

冷えによる下痢や腹痛対策をご紹介しましたが、できれば普段から冷えにくい体をつくることが大切です。まずは日常生活を見直してみてはいかがでしょうか。食生活の面では、消化機能を助けてくれる食物を積極的に摂りましょう。穀類、いも類、豆類などの黄色くて甘いものをよく噛んで食べるようにするとよいですね。消化機能が落ちているときには、揚げ物や刺激の強いものは避けてください。また、なるべく温めて食べることを心がけて。冷奴も電子レンジで温奴にするなど工夫しましょう。また、余分な水分も体を冷やす元になります。身体の余計な水分を排出する食材、きゅうりやゴーヤ、ズッキーニなどをメニューに取り入れるとよいでしょう。

適度な運動により、筋肉量を増やすことも重要です。特に女性は、男性に比べて筋肉量が少ないので、体内で生み出す熱の量も少ないといわれています。冷えにくい体をつくるために、自分に合った筋トレ、ヨガなどを取り入れるようにしましょう。

Pocket